東トルキスタン(新疆)
▼ページ最下部
001 2019/12/06(金) 01:51:01 ID:f0iuKwpKC.
ウイグルの民が住む。中共
による侵略を受けている。
返信する
020 2022/12/22(木) 14:08:53 ID:r46LwYiRtg
13世紀後半、帝国はモンゴル皇帝による全土支配の時代から、徐々にモンゴル皇帝を盟主としジョチ家、チャガタイ家、オゴデイ家、フレグ家のような各地の主要王族を頂点とする諸ウルスの連合による緩やかな「連邦」化が進んで行った。このうち、クビライはモンゴル皇帝直轄の中核国家の国号を大元大モンゴル国と改称するが、その後も皇帝を頂点とする帝国はある程度の繋がりを有した。
この大連合は14世紀にゆるやかに解体に向かうが、モンゴル帝国の皇帝位は1634年の北元滅亡まで存続した。
また、チンギス・カンの末裔を称する王家たちは実に20世紀に至るまで、中央ユーラシアの各地に君臨し続けることになる。→チンギス統原理
ジョチ・ウルス → 一般にキプチャク・ハン国(後世の歴史研究呼称)の名で知られる国とほぼ同じものである。
チャガタイ・ハン国 → ティムール朝(中央アジアからイランにかけての地域を支配したイスラム王朝
フレグ・ウルス(イルハン朝)今のイランを中心に、アムダリヤ川からイラク、アナトリア東部までを支配したモンゴル帝国を構成する地方政権
返信する
021 2022/12/22(木) 14:30:16 ID:r46LwYiRtg
022 2022/12/22(木) 14:44:33 ID:r46LwYiRtg
トルキスタン
は、今日テュルク系民族が居住する中央アジアの地域を指す歴史的な名称。
東トルキスタン≒新疆ウイグル自治区
西トルキスタン≒トルクメニスタン・ウズベキスタン・キルギス・カザフスタン・タジキスタン
#要するに、突厥は匈奴に呑まれて露助と支那により東西で分割した、という事かね?
返信する
023 2022/12/22(木) 14:47:13 ID:r46LwYiRtg
024 2023/02/18(土) 07:40:01 ID:Ncz9i9i4DA
025 2023/02/23(木) 10:50:00 ID:t8zrK8JmBM
026 2023/03/18(土) 11:34:16 ID:uBWOyhqkYk
027 2023/08/31(木) 13:36:16 ID:zzHNbyh8M2
中国の核実験
毛沢東はアメリカによる日本への原子爆弾投下に魅了され・・・
1964年10月16日、東京オリンピックの開催中に初の中国核兵器(コードネーム596)が核爆発に成功した。中国の最初の原爆実験となった。
新疆ウイグル自治区ではロプノール核実験場の付近を中心に、1964年から1996年まで46回の中国による核実験が行われており、放射能汚染による地域住民の健康状態や、農作物への被害が指摘され・・・
セミパラチンスク核実験場は、旧ソビエト連邦のかつての主要な核実験場
旧ソ連初の核実験(1949年8月29日)から、ソビエト連邦の崩壊に伴う閉鎖(1991年8月29日)まで合計456回の核実験に使用された。
1963年大気圏での核実験を禁止する核実験禁止条約(PTBT)が締結され米英ソは部分協定に署名したが、核兵器開発で遅れをとった中国はこの条約に加盟しなかった。
包括的核実験禁止条約(CTBT)は核実験による核爆発を禁止する条約で1996年9月10日、国際連合総会によって採択
地下核実験は地表面下の様々な深度で行われる核実験で核爆発が完全に地中で収束した場合には、放射性降下物は殆ど発生しない
核物質が臨界(持続的に核分裂が起こり、熱や放射性物質が発生する現象)に達する前にデータを取り実験は終了する。
が、臨界の制御に失敗するリスクがあり爆発につながる可能性を孕み・・・
返信する
028 2023/09/08(金) 03:47:58 ID:sxFTlMbL2w
029 2023/12/15(金) 17:16:26 ID:sLHxvv9hvg
[YouTubeで再生]
>>20 チンギス・カンによって建国されたモンゴル帝国は本宗家にあたる大元ウルスの許で緩やかな連合体となりユーラシア大陸はパクス・モンゴリカ(モンゴルの平和)と言うべき空前の平和と繁栄を享受することになる。しかし、それも14世紀の半ばに入ると地球規模の天災(ペスト)により帝国は崩壊の道を進んでいくことになる。
中央アジア・トルキスタンを支配したチャガタイ・ウルスでは、東部のモグリスターンの草原で遊牧を送る勢力と西部のマー・ワラー・アンナフルで定住生活を送る勢力との間で深刻な亀裂が起きていた。前者は「モグール」、後者は「チャガタイ」と自らを呼んで互いに罵り合っていた。
結果、1340年に東西に分裂する。
西チャガタイ・ハン国は1346年にカザン・ハンがカズガンによって殺害され、以後は有力なアミールが傀儡のハーンを有しながら互いに争う事態になった。東チャガタイ・ハン国(モグーリスタン・ハン国)ではイミル・ホージャの落胤とも言われるトゥグルク・ティムールが実権を握り、1360年にはマー・ワラー・アンナフルに軍を進めてチャガタイ・ウルスを再統一する。そのトゥグルク・ティムールの許で急速に台頭してきたのがティムールであった。
返信する
030 2023/12/15(金) 17:28:33 ID:sLHxvv9hvg
東西に分裂していたチャガタイ=ハン国は統合して一時勢いを盛り返し、中央アジアに進出した。その軍に従軍していたのがモンゴル=トルコ系の部族出身のティムールであった。ティムールは、チャガタイ=ハン国の内紛に乗じて、チャガタイ=ハン国のハンの一族の一人フセインの軍を破り、フセインを殺害してマー=ワラー=アンナフル唯一最高の実力者であることをクリルタイで承認された。1370年に中央アジア(アム川以北の地、マー=ワラー=アンナフル)にティムール朝を建国、自らアミール(イスラーム教の指導者の意味)を称し、イスラーム教スンナ派を奉じた。「ただしティムールは、自らがチンギス=ハン家の出身者ではないことを考え、名目的なハーンの位には、ソユルガトミッシュというチンギス=ハーン家の一王子を擁立し、自らはチンギス=ハーンの血をひく一女性をめとって、ハーン家の女婿(キュレゲン)としての立場に身をおくことで満足した。これは、チンギス=ハーン家の血を重んずる遊牧民たちの支持を得るためにとられた方策である。そしてこの時以降、ティムールは終生ハーンを称さず、常にアミール・ティムール・キュレゲン、・・・とよばれるが、それは”チンギス=ハーン家の女婿、遊牧貴族ティムール”・・・を意味する雅号である。かつてチンギス=ハンによって破壊されたサマルカンドを復興させ、都とした。ティムールはチンギス=ハンの子孫と称し、その事業を再現することをかかげ、たびたび自らが軍隊を率いて遠征を行った。
返信する
031 2023/12/15(金) 17:40:03 ID:sLHxvv9hvg
まず1380年にはイランに侵入してイスファハーンを占領、すでに衰えていたイル=ハン国を吸収し、イラン高原に支配領域を広げた。さらに北西に向かい、ロシアに入り旧キプチャク=ハン国(ゾロタヤ=オルダと呼ばれていた)の都サライを略奪してその領域も併合した。
1398年、ティムールは方向を転じて南方に向かい、インドに侵入しトゥグルク朝の都デリーを襲撃した。偶像崇拝の異教徒(ヒンドゥー教徒)を甘やかしているインドのムスリム王権に鉄槌を下すという大義名分を掲げていたが、狙いは「インドの富」にあり、同年12月17日にデリー郊外でトゥグルク朝スルタンのマフムードの軍を一蹴して翌日デリーを占領、その時捕虜約10万を足手まといとして虐殺した。デリーで破壊と略奪をほしいままにし、わずか15日間とどまっただけで、翌年1月1日に膨大な戦利品と多数の捕虜を連行してサマルカンドに向かった。このときサマルカンドに連行された多数の職人・技術者はサマルカンドのビビハニム=モスク(金曜モスク)の造営に充てられた。
https://bbs58.meiwasuisan.com/world/1388270635/06... 1400年にはシリアに侵攻してアレッポ、ダマスクスを破壊、次いで小アジアに入ってオスマン帝国のバヤジット1世を1402年にアンカラの戦いで破った。オスマン帝国は一方でバルカン半島に進出していたが、この敗北によって、一時その勢いがそがれることとなった。
返信する
032 2023/12/15(金) 17:45:30 ID:sLHxvv9hvg
ティムールが出現して西アジアの大半を征服したのと同じ頃、東アジアに登場したのが朱元璋(太祖洪武帝)であった。ティムールは明が元を滅ぼしモンゴルを北辺に追いやったことに対し復讐を宣言し、その明で太祖洪武帝が死に、靖難の役の内乱が勃発したことを好機と捕らえ、アンカラの戦いから転じて20万の大軍を東に向け、1404年にパミール高原を越えて進軍させた。そのままいけばモンゴル帝国の再現をめざすティムールと中華帝国の建設をめざす永楽帝という英雄同士の戦いとなるところであったが、ティムールは途中のオトラルで1405年2月18日に病死(異常な寒さをしのぐため酒を飲み過ぎたためといわれる)し、対決は実現しなかった。その墓所は現在のサマルカンドの中心部のグリ=アミール廟として残されている。
現在、ティムールはトルコ系民族の英雄として、特にソ連滅亡後独立したウズベキスタン共和国では国民統合の象徴とされ、タシケント、サマルカンド、生まれ故郷のシャリサーブズに銅像が建てられ、その遺跡が復興されている。
ティムール(1336 - 1405)の征服戦争
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:32
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
海外掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:東トルキスタン(新疆)
レス投稿